これまで予防認識がなかった患者さまにも今後、治療完了した歯を失わないために、もう二度と『削る・抜く・かぶせる』といった歯科治療が必要ないよう当院では予防・メンテナンスを重点に歯科医療を提供しています。
見た目のキレイさだけでなく、『噛み合わせは正しいか?』『適切な材料を使用しているか?』『削る個所は生物学的に見て適切か?』私達は、すべてを踏まえ治療するのが歯科治療であると考えています。単に口腔内の悪い所を治すのではなく、なぜそうなったかという原因をしっかりと診断し、最善の治療法を患者さまに十分に説明して、10年先・20年先を見据えた治療を行っていきたいと思っています。
現在、日本では35歳以上の方の約80%が歯周病にかかっていると言われています。
あさざわ歯科医院では、歯周病を予防するために定期的なメインテナンスに力を入れ、皆さまのより多くの笑顔に出会えることが私たちの喜びです。きめ細かな説明と同意により、皆さまが納得した治療を受けられるために、真心の対応をいたします。
むし歯治療は怖くありません!
【痛みの少ない3ステップ麻酔法】
表面麻酔と電動麻酔器
専用保温器
【むし歯や歯周病は予防することができます】
『悪くなったら治療する』というスタイルを続けていると、その度に状況は悪くなっていき、いずれは歯を抜いてしまうことになります。『歳をとれば歯は悪くなるもの』というのは誤解です。正しくケアをしていくことで、むし歯や歯周病は確実に予防することができるものです。
当院は公益社団法人日本口腔インプラント学会の専門医の資格を修得しており、治療からメインテナンスまで患者さまのお口にあったサポートをします。
歯は、削れば削るほど新たなむし歯や治療が増えます。歯のトラブルでお悩みならば、すぐに予防歯科に重きを置く当院を訪れてください。当院では治療だけではなくケアまで行っており、『こんな医院に出会えて良かった』と思っていただけることを願っています。
次世代型の手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の「ネクストビジョン」は歯の中の治療だけでなく、詰め物・被せ物の精度やインプラント手術・親知らずの抜歯などの診療技術の向上に役に立ちます。写真は、歯科用CTによるコンピュータシュミレーションを用いたインプラントガイド手術に「ネクストビジョン」を活用しているところです。
当院では、新しい機器も積極的に情報収集・導入し、より患者様に安心いただける医院を目指しています。
3倍・4.5倍に拡大できる『歯科用ルーペ』を、当院では歯科医師だけでなく、歯科衛生士にも使えるように指導しています。一般歯科だけでなく、審美治療・インプラント治療・歯のクリーニングと、あらゆるシーンにおいて正確・精密な処置を可能とします。
当院では、優しい治療や正確な診断を行うため、院内スペースや設備にこだわっています。
歩行困難な方へのゆるやかな玄関スロープ・高齢者にも優しい脚折れ式最新ユニットを使用しております。
また、治療にあたっては、患者さまの緊張感を和らげるため、ユニット前が全面ガラスにしており、開放的な診療室で村国山の四季を楽しむことができます。
お子さま連れにも安心なキッズスペース、また、院長が癒しの空間として設計したミッフィートイレはお子さまに好評です。
通院が困難な患者さまのために歯科医師や歯科衛生士がご自宅に訪問して治療を行います。(交通費・お礼等は一切必要ありません)
当院は医療機関との相互連携でさまざまな症状の治療に対応しています。
また、患者さまに安全に安心して治療を受けていただけるよう、『救急対策設置機器』や『感染予防設置機器』を院内に設置して万全の対策をとっております。
当院は医療機関との相互連携でさまざまな症状の治療に対応しています。
高血圧や糖尿病・抗凝固療法中の方、リウマチや自己免疫疾患でステロイド服用中の方、骨粗しょう症でビスフォスフォネート製剤を服用中の方など、さまざまな医科的疾患をお持ちの方々の歯科治療において、主治医の先生と密に連携をとり、治療にあたっております。
また、緊急時に対応できるよう、福井県立病院・福井済生会病院と連携しております。
福井県立病院
福井県済生会病院
まずはお話を聞かせていただきます。ここで医院の治療方針などをご説明します。
最初に、お口の中の写真・レントゲン写真の撮影・歯ぐきの検査を行います。これらの診査をせずに、診療することはありません。
あなたを知ることにより、初めてあなたに合った診療計画を提案することができます。
前回の初診検査の結果をもとに、スタッフや歯科医師が今のあなたの現状をわかりやすくご説明いたします。
ビジュアル化した、わかりやすい資料で将来どうなりたいか、そのためにはどのような治療を受けたいか(予防・インプラント・審美など)ご自身で判断できるようになります。
『予防歯科ではお口のケアやメインテナンスが主で治療を重視していない』と思っていませんか。しかし現実は、予防を重視すればするほど治療もきっちり受けたいという患者さまが増えます。そのため、『高い技術で、時間をかけて丁寧に治療する』というスタイルになります。
私たちは、患者さまの歯を治すだけでなく、歯の大切さを理解していただき、なるべく歯ぐきの状態を改善した上で、むし歯等の治療をさせていただいています。
患者さまのお口の健康を第一に考え、一本でも多くの歯が残せるようにとの想いから、治療終了後の定期健診をお勧めしています。
私たちは、痛い歯を削って治すことが大切だとは考えていません。
患者さまの歯を治すだけでなく、歯の大切さを理解していただき、なるべく歯ぐきの状態を改善した上で、むし歯等の治療をさせていただいています。
私たちは、皆さまのお口の健康を第一に考え、一本でも多くの歯が残せるようにとの想いから、治療終了後の定期検診をお勧めしています。
『ありがとう』は日本語で一番美しい言葉だと私は思っています。
私たちは、あなたや仕事を通じて成長し続けていきます。その結果、治療だけでは得られない多くの感動が生まれます。
私たちは、『歯に対する知識を持って、健康の大切さを知ってもらいたい』『今までとは違う形で歯科医院に関わっていただきたい』という気持ちから『ありがとうございました』という感謝の気持ちを込めてお見送りします。
保険治療の場合は、現金支払いのみとなっております。
自費治療の場合は、現金支払いとクレジットカード決済が可能です。
インプラント・歯列矯正などの治療費のお支払いに、デンタルローンをご利用いただけます。
市場最低金利とうたうイオングループのファイナンス会社によるデンタルローンです。
【備考】患者様のご負担が少ない手数料にてご提供が可能です。最大7年間の返済回数のため月々金額は低くご利用いただけます。
※イオンプロダクトファイナンス株式会社は、2024年3月25日より「株式会社オリコプロダクトファイナンス」に商号を変更しました。お持ちのイオンカードや特典は、継続してご使用いただけます。
医療費控除とは、ご自身やご家族が1月1日~12月31日に支払った医療費が10万円を超える場合、決められた計算式で出した額を確定申告すると、その年の所得から差し引いてもらえるという還付制度です。申告する際は歯科医師からの診断書や治療費を支払った時の領収書などが必要になりますので、必ず保管しておいて下さい。
※すべてに領収書が必要ですが、バスや地下鉄などの交通費は自己申告となります。
詳しくは、お住まいの地域の市役所や税務署にお問い合わせください。