これまでより2倍歯垢が落ちる!【歯間ブラシやデンタルフロス】|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

これまでより2倍歯垢が落ちる!【歯間ブラシやデンタルフロス】

  • 予防・ホームケア
  • 歯の豆知識

 

このコラムを書いた人

歯科衛生士 MT

あさざわ歯科、歯科衛生士のMTです。

一人でも多くの方が、健康的な歯で幸せな生活を送れるよう治療に対する不安や恐怖を和らげ、安心して治療を受けて頂くために、日々勉強をしていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

歯間クリーナー(歯間ブラシやデンタルフロス)について

 


 

 

こんにちは! 越前市のあさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTです。

皆さんブラッシングがんばってますか!

 

特に中高年の方、ハブラシだけで一生懸命に磨いていても

全体の6割程度しか磨けていないのをご存知ですか ?

 

 

そこで本日はプラーク(歯垢)が残りやすく

やがて歯周病を引き起こす原因となっている

歯と歯の間を清掃する道具:歯間クリーナーをご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

歯間クリーナー
~歯間ブラシ・デンタルフロスについて~

 

 

 

 

 

・歯と歯の間にはハブラシだけでは除ききれない、プラーク(歯垢)が残っており、

やがて歯周病を引き起こす原因となりす。

 

効果的な歯周病対策のためにも、ハブラシに加えて、

歯間クリーナー(歯間ブラシやデンタルフロス)を用いたプラークの除去が大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・歯間クリーナーを使用すると、歯間部の歯垢除去には、どの程度の効果があるのでしょう。

下記のグラフをご覧ください。

 

 

 

ハブラシによるブラッシングだけでは、

歯の間のプラークの61%しか磨けなかったのに対して、

 

デンタルフロスを併用すると79%、

間ブラシを加えると85%まで除去できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デンタルフロスの使い方

 

 

①フロスを30cmぐらいの長さに切ります。

 

 

②両手の中指に両端を2~3回くらい巻きます。

さらに左右の親指と人差し指でフロスをつまむように持ち

両手の間が2㎝程度になるように片方の指に巻きます。

 

 

③歯ぐきを傷つけないように鏡を見ながら、

やさしく歯と歯のすき間に斜めにのこぎりを引くようにずらしながらゆっくり挿入します。

 

 

歯の汚れ(歯垢)を歯肉と歯の間に押し込まないように、

歯の両側をかき出すように清掃しましょう。

 

 

④清掃する部位を変える時は、指に巻きつけてある部分をずらして、

きれいな部分に替えて使用しましょう。

 

ホルダー付きのものは、初めての人でも使いやすいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯間ブラシの使い方

 

ブリッジなど、ポンティック(人工歯)の下や、

すき間が広がってフロスでは取り切れない場合に使います。

 

歯間ブラシを歯ぐきに沿って、斜め下から入れてあげるのがコツです。

 

SLLなどのサイズがありますので、すき間の大きさが前歯と奥歯で違う場合は、

サイズの大きさの種類を組み合わせて使うといいですよ。

 

 

 

 

使用した後は歯ブラシと同じように水洗いしてよく乾燥させてください。

歯間ブラシを使う時、フッ素入りハミガキをつけると、むし歯予防に効果的です。

 

 

 

 

 

◆定期健診、診察のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

 

 

 

 

 

Web予約はこちら

ページトップへ戻る