唾液検査シルハ (税込1,000円) で口内環境を見える化する!
- 予防・ホームケア
- 歯の豆知識
- 歯医者さんの耳寄り情報
- 虫歯・歯周病
このコラムを書いた人

あさざわ歯科 歯科衛生士 TM
あさざわ歯科、歯科衛生士の M T です。
一人でも多くの方が、健康的な歯で幸せな生活を送れるよう
治療に対する不安や恐怖を和らげ、安心して治療を受けて頂くために、
日々勉強をしていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
◆唾液検査シルハ (税込1,000円) で口内環境を見える化する!
こんにちは! 越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTです。
健康な歯を保つためには、定期的な検診が大事。
だけど、みなさん、『歯医者に行くのはいつも虫歯になってから』
なーんて方も多いのではないでしょうか?
そんなズボラさんにもオススメなのが、
「シルハ」と呼ばれる『唾液検査』。
なんと、10秒間お水で口をすすぐだけで
口内環境の色々な情報が分かるということで、
今 かなり話題になっているんです!
◆10秒すすぐだけで口内状態がわかる【シルハ】
☆今日は、そんな「シルハ」をご紹介したいと思います ♡
シルハとは口内の環境をチェックする唾液検査の一種。
お水で10秒ほど口をすすぐだけで、なんとその日のうちに結果が
わかるという、忙しい現代人には大変助かる迅速検査なんです。
☆すごいのは、自分では見た目で分からないお口の状態を5分間で
「見える化」できることです!
シルハを取り入れている医療機関は、現在全国で1,500軒以上。
これからも増えていき、現在急速に普及しつつあるシステムです。
◆最新【唾液検査】シルハを体験しませんか!
◆【シルハ】を体験してみよう!
・シルハを受ける前に注意しておきたいのが、飲食やハミガキは
検査前2時間は避けるということ。 2時間前までに済ませて
おかないと、正確な結果を得ることができなくなってしまうので、
気を付けてくださいね。
唾液検査装置シルハで測定できる6項目
◆シルハに関する質問
Q.料金はいくら ?
検査料 1,000円
問診・結果表説明 500円
合計 1,500円 (税込) あさざわ歯科だけの特別価格
まずは、
シルハを気軽に受けていただき、何か疑い
がある場合、改めて後日その他の検査を
受けてみることも良いかもしれません。
Q.シルハにかかる時間は ?
検査結果の説明も含め、30分ほどです。
Q. どのくらいの頻度で受けるのがオススメですか ?
シルハの検査自体は、年に3回程度行うのがオススメです。
また、お身体の健康診断で血圧や血糖値を測るように
一年に1回測定されるのも良いでしょう。
ただし、唾液検査をしない場合でも 3~4ヶ月
おきにクリニックへいらっしゃって歯周病などの
メンテナンスをしていただくと良いと思います。
Q. きれいな歯を保つことのメリットは ?
歯並びや白い歯など、歯をきれいにすることで笑顔が増えます
し、顔の印象も大きく変わります。 口内環境を整えるだけでも
自信が持てるので、はつらつとした顔つきになる方も多いです。
歯と、美と、メンタルというのは大きく関係しあっています!!
Q.検査をして頂いて何か問題がある場合、
その場で対処してもらえるの ?
もちろんです!
患者さまご自身で、何か疑いがある場合は、
シルハだけでなく一般的な検診 (約30分程)
を受けていただくことをオススメします。
虫歯や痛みなどがあった場合でも、
すぐ治療いたします。
◆最後に
いかがでしたか?
『唾液検査シルハ (税込1,000円) で口内環境を見える化する !』
について理解が深められたでしょうか。
越前市あさざわ歯科医院では、最新の
唾液検査【シルハ】 を導入致しました。
一度検査を受けてみませんか。
受信したくなったり気になったら、
お声をかけていただいたり、事前に
お電話でお問い合わせください。
- 患者さまご自身で何か疑いがある場合は、
- 【シルハ】だけでなく一般的な検診
(約30分ほど)を受けることをオススメします。
快適な環境で クリーニングやメンテナンスをお受け下さい ♪
越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTでした。
◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から
(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)
※予約完了時はメールで返信させて頂きます。
当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。
(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)
当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!
・噛めば噛むほどドンドンいいことがある!? 噛む習慣のススメ