着色や汚れを落とす! 歯のクリーニング のメリット・デメリット|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

着色や汚れを落とす! 歯のクリーニング のメリット・デメリット

  • 予防・ホームケア
  • 審美・美容歯科
  • 歯の豆知識
  • 歯医者さんの耳寄り情報
  • 虫歯・歯周病

 

このコラムを書いた人

歯科衛生士 MT

あさざわ歯科、歯科衛生士のMTです。

一人でも多くの方が、健康的な歯で幸せな生活を送れるよう治療に対する不安や恐怖を和らげ、安心して治療を受けて頂くために、日々勉強をしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

こんにちは! 越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTです。

 

歯の黄ばみや汚れが気になって、人前で歯を見せて笑えず

悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

 

歯磨きをしていても白い歯に戻らない。

きちんと磨いているのに虫歯になってしまうという方に

歯のクリーニングをオススメします。

 

今回は、クリーニングの方法や注意点などを詳しくご紹介します。

 

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングでお悩みを解消しましょう!

 

・歯の黄ばみや汚れが気になって、人前で歯を見せて笑えず

悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

 

・歯磨きをしても白い歯に戻らない、きちんと磨いているつもりでも

虫歯になってしまうという方には、歯のクリーニングをおすすめします。

 

・今回はクリーニングの方法や

メリット・デメリット、注意点をまとめました。

 

越前市あさざわ歯科医院できれいな歯を取り戻して

  悩みを解消しませんか!!

 

 

 

 

 


 

◆ご説明の前に (院長から)

 

・歯科医院にお越しになる方で

ホワイトニング(漂白) と クリーニング(清掃)

混同されておられる方が結構おられます。

 

ホワイトニングは歯そのものの本来の色合いが黄色みが

強かったりするときに薬剤を使って漂白することで

より白い歯にします。

反面クリーニングは歯の本来の色は

白いのに表面にステインや歯垢がついて汚れているときに、

それを取り除いて本来の美しい白さを輝かせます。

 

ホワイトニングのように特別な薬剤を

使うわけではないので、費用的にも

それほど高くはありません。

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングとは

 

≪歯垢やステインを落とす「クリーニング」≫

 

・クリーニングとは、歯の表面の汚れを専用の機材で磨き上げる処置のことです。

 

対象となる汚れは、プラークやステインと呼ばれるものです。どちらも一般的な

食生活で歯に付着するもののため、定期的に処置を受けることが推奨されます。

 

・プラークは、いわゆる歯垢のことで大量の細菌が棲みついています!

 

ステインは飲食物による着色汚れ のことで、お茶やコーヒー、ワイン

など、色の濃い飲食物が原因となります。

 

 

 

 

 


 

◆自由診療と保険診療の違い

 

・クリーニングには保険適用と歯周検査やレントゲンなどで

クリーニングが必要な歯周病や歯肉炎などの診断が必要です。

つまり、検査を受けずにクリーニングだけを保険適用で受ける

ことはできません。

 

・対して自由診療の場合には、検査やレントゲンなどを受ける義務がありません。

 

また、保険適用のケースでは、何度か通って歯石を取り除くことになりますが、

 自由診療の場合1日に全ての歯石を取り切ってしまうことも可能です。

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングの種類

 

◆歯のクリーニングを行う際には、次のようなチェックや処置をします。

 

 ≪プラークチェック≫

 

歯を染め出して、プラークが付着している部位を確認します。

これにより、普段のブラッシングで清掃が不足している部分

(磨き残し) が明らかになります。

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングの種類

 

≪ポリッシング≫

 

歯を磨く処置です。歯の表面を滑らかにすることで、

歯垢が付着しにくくなります。

 

歯のクリーニングは、歯垢を取り除くだけではなく、

新たに歯垢がつきにくくする処置でもあります。

 

 

 

 

≪虫歯予防のペースト≫

 

虫歯予防に適した成分が含まれたペーストを塗ります。

 

これだけで虫歯を全て予防することはできませんが、

フッ素の成分は歯質の強化に有効です!

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングの種類

 

スケーリング≫

 

歯垢が石のようになった「歯石」を取り除く処置です。

 

歯石の内部には大量の歯周病菌や虫歯菌が生息してい

るため、早めに取り除く必要があります!

 

歯石は歯ブラシでは取り除けません。

 

 

 

 

≪エアフロークリーニング≫

 

目の細かいパウダーを吹きつけて、歯の表面に付いた

細菌かたまりステインを取り除きます。

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングを受けるメリット

 

≪① 歯石取り除ける≫

 

クリーニングを受けることで、歯石を取り除けます。

 

歯石は歯周病や虫歯のリスクを高めたり、

見た目からコンプレックスの原因になったりと、

様々な問題があります。

 

歯周病や虫歯は、放置すると歯を失う恐れもあるため、

歯石は普段から取り除いておくことが大切です。

 

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングを受けるメリット

 

≪② 歯の本来の白さを取り戻せる≫

 

ステインが落ちることで、歯の本来の白さを取り戻せます。

ホワイトニングとは違い、歯を白くする作用はありません。

 

あくまでも、歯を元の色調へと戻すのにとどまりますが、

歯磨きで落ちない着色汚れに悩んでいる方は、

ホワイトニングを受ける前にクリーニングを試してみては

いかがでしょうか。

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングを受けるメリット

 

≪③ 口腔内の細菌を減らせる≫

 

お口の中が清潔になることで、

口腔内の虫歯菌や歯周病菌を減らせます。

細菌は肉眼で確認できず、歯石がないところにも多数の

細菌が生息しています。

 

そのため、見える汚れさえ落とせば虫歯や歯周病を

防げるわけではないのです。

全ての歯をきれいにすることで、口の中

に生息している細菌の数が減り、虫歯や歯周病の

リスクが下がります。

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングを受けるメリット

 

≪④ 口臭の改善が期待できる≫

 

口臭は、口の中の細菌が汚れを分解したり、

食べかすが腐ったりして発生します。

 

そのため、口の中の汚れを取り除くことで、

口臭の改善にもつながります。

 

ただし、胃食道逆流症のような体内の

病気が原因で口臭が発生している場合、

改善しないこともあります。

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングのデメリット

 

  • 基本的にデメリットはありません。

強いていえば、直後はステインが付着しやすい飲食や

喫煙を避けた方が良い点や、定期的に受けなければ

きれいな状態を維持できない点が挙げられます。

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングを受ける時の注意点

 

≪①クリーニング1日は色のついた飲食物を避ける≫

 

・歯のクリーニング後は、歯の表面にあるペリクル

というタンパク質の膜が失われています。

ペリクルは、外部刺激から歯を守る役割を果たしているため、

歯のクリーニングを受けた後は着色しやすくなっているのです。

 

その1日は、色のついた飲食物を避ける必要があります。

カレー、お茶、コーヒーなど飲食物を避けましょう

 

 ≪② 食事はクリーニング後1時間が経過してから≫

 

・食事は、クリーニングを受けてから1時間以上経つまで待ちましょう。

着色しやすいだけでなく

ペリクルが剥がれていることが敏感になっているため、

刺激を感じる可能性があります

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングを受ける時の注意点

 

≪③ 歯のクリーニングを受けていてもセルフケアは必須≫

 

クリーニングを定期的に受けているからといって、

普段のケアをしなくていいわけではありません。

 

歯のクリーニングは、日頃のセルフケアでは

落としきれない汚れを落とすことが目的です。

 

そのため、虫歯や歯周病を予防するには

  普段の歯磨きやデンタルフロス

        歯間ブラシなどによるケアが欠かせません。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

◆歯のクリーニングのまとめ

 

  • 歯のクリーニングは、定期的に受けることが大切です。

歯垢や歯石をしっかり取り除くことで、虫歯や歯周病の

リスクを抑えられます。

 

同時に、セルフケアも必要なためブラッシングや歯間ブラシ、

デンタルフロスによるケア欠かさないようにしましょう

 

  • また、歯のクリーニングを受けた後は、着色しやすい

飲食物や食事をとるタイミングに注意が必要です。

健康な歯を守るためにも、クリーニングでお口のトラブル

を未然に防いでいきましょう。

 

保険が適用される場合と自由診療の場合があるので、

まずは歯医者さんに相談してみて下さい。

 

 


 

いかがでしたか? 着色や汚れを落とす 歯のクリーニングのメリット・

 デメリット について理解が深められたでしょうか。

 

あさざわ歯科で受けるクリーニングと、

ホームケアである歯磨きなどを併用して、

歯の健康を守りましょう。

通院頻度は3~6カ月に1回が目安です。

 

健康な歯を守るためにも、クリーニングで

お口のトラブルを未然に防ぎましょう!

 

  • “予防”を重視しておりあさざわ歯科は、

≪ 歯科衛生士専用ケアユニット ≫ を設置して、

患者さまのお声をお聞きしております。

 

 快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪

 

 

越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTでした。

 

 

 

 


 

 

◆診察、歯科健診、ホワイトニングのご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)

 

 


 

当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!

 

ホワイトニング方法3選 私も体験 効果・値段“徹底解説”

【虫歯予防】 電動歯ブラシ×歯磨き粉の選び方と効果を徹底解説

ホワイトニングとクリーニングの違いは?値段と歯磨き剤について

 

 

Web予約はこちら

ページトップへ戻る