歯石と歯垢の違い 正体は? これだった!|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

歯石と歯垢の違い 正体は? これだった!

  • 予防・ホームケア
  • 歯の豆知識
  • 虫歯・歯周病

 

このコラムを書いた人

あさざわ歯科医院院長 浅澤 清隆

あさざわ歯科、院長の浅澤清隆です。

私は地域のかかりつけ医として、

また、日本口腔インプラント学会専門医として、

日本の成人80%以上が罹患しているといわれる歯周疾患に精通し、

地域の皆様のお口の中の健康向上に寄与したいと思っております。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

◆歯垢・歯石 虫歯と歯周病の原因

 


 

 

 

虫歯と歯周病の原因は細菌感染

 

虫歯菌は、生まれた時からに存在するかというと

答えは、「存在しません」です。

 

 

 

 

 

 

 

◆虫歯と歯周病の原因は細菌感染

 


 

 

 

●では、「どこから感染したの 」、「感染源は、誰 ?」

 

・多いのは、母親や家族という説があります。

哺乳びんのミルクを飲んで厚さを確認した時や、

離乳食の厚さを確認した時にスプーンや食器を共有するなど、

そのような場面や環境はたくさんあります。

 

 

・感染しないようにすることはほぼ難しいので、細菌を繁殖させないように

母子ともに、口の環境をよく保つようにしなければなりません。

 

 

 

 

・一方、歯周病菌は誰の口にもせい息する常在菌です。

強い病原性を持つわけはないのですが、細菌増えたり

加齢などにより免疫カが落ちると発症するといわれています。

 

 

 

 

右下の写真は、 歯垢(プラーク)の電子顕微鏡写真です

 

 

   

 

 

・歯垢は食べかすではありません

細菌の塊であり、 ロの中には500種類以500億から 1 兆個の細菌がいます。

歯垢は放っておくと石灰化して、歯石なります。

 

 

・歯石ができると、新たに歯垢が付着やすくなり、

虫歯の原因や、歯周病悪化させることになります

 

・目に見えない細菌の感染は予防するしかありません!

に見えない細菌の感染は、予防するしかないのですが、

そのためにはやはり、日々のホームケアだけでは不十分で、

歯科医院のプロのケアが必須となります

 

 

 

 

歯石になってしまうと、プロのクリーニングである機械で、

超音波や鋭利な器具で落とすしか方法はありません

 

そして、その歯石は約3か月もすると自然とできてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆お知らせ

 


 

 

 

あさざわ歯科医院では、3~4か月ごとの定期健診とクリーニングを、

しっかりと現状把握をした上で適切な方法で行っていきます。

 

虫歯や歯周病になってからでは遅いので、

日々の予防で家族や大切な子供たちのお口の健康を守りましょう。

 

 

 

 

◆定期健診、診察のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

 

 

 


 

 

当院の定期健診について是非こちらもご覧ください!

 

・歯科医院で行うクリーニングについて

・当院の予防治療について

 

 


 

 

 

 

Web予約はこちら

ページトップへ戻る