知らないと損 『銀歯の臭いをまねく』4つの原因と対策
- 予防・ホームケア
- 審美・美容歯科
- 歯医者さんの耳寄り情報
- 虫歯・歯周病
このコラムを書いた人
トリートメントコーディネーター(TC)CT
あさざわ歯科、トリートメントコーディネーター(TC)のCTです。
むし歯、歯周病をより多くの方にも知って頂き、患者様一人ひとりにあったケアを提供できるよう日々努力していきたいと思っております
お気軽にご来院下さいどうぞよろしくお願いいたします。
知らないと損 『銀歯の臭いをまねく』4つの原因と対策
こんにちは! あさざわ歯科医院、
トリートメントコーディネーター(TC) のCTです。
口臭が気になった時、実はお口の中にある
銀歯が原因の一つになっていることがあります。
取れた銀歯が臭かったり、いやな味がした
ことがある人もおられるのではないでしょうか。
今日は、【銀歯の臭いを招く原因と対策】
などについてご説明しますね。
◆【銀歯の臭いを招く 4つの原因】
- 口臭が気になった時、実はお口の中にある銀歯が原因
の一つになっていることがあります。
取れた銀歯が臭かったり、銀歯の間に詰まったものを
取ったとき、いやな臭いや味がしたことがある人も
おられるのではないでしょうか。
- そして、その臭いは口臭を招くだけでなく、
放っておくと、歯を失う原因になることも
あるのです。今回は、【銀歯が臭うつ4つの原因】や
【自分でできる臭いの対策】【歯医者さんで行う対策】
について詳しくご紹介していきますね。
◆①銀歯の傷に汚れがつきやすい
- 銀歯の表面というのは実は傷がつきやすく、
無数の小さな傷がたくさんついています。
これは古くなればなるほど傷の数も多くなります。
- そしてその傷の中に細菌が付着してしまい、
歯ブラシで少々磨いたくらいでは落とすことはできません。
このように銀歯の傷にこびりついた細菌が、
銀歯の臭いを引き起こす一つの原因になっているのです。
◆②銀歯と歯の境目に汚れが溜まりやすい
歯と銀歯の境目はどんなにピッタリに作っても、
ミクロ単位での隙間が存在するものです。
この段差部分が細菌の溜まり場所になってしまい、
口臭の原因の一つになります!
◆③銀歯はさびたり変質して汚れが溜まりやすい
・ 銀歯は当然金属ですので、年数が経つと口の中の
水や酸でさびたり変質してしまう弱点があります。
すると、銀歯の表面に凹凸ができてしまうことによって、
その部分に細菌が溜まり、臭いを放つ原因になってしまいます!
◆④銀歯の接着剤が溶けて汚れが溜まりやすい
- 銀歯はセメントと呼ばれるもので歯と接着します。
しかしこれは厳密には「接着」しているわけではなく、
銀歯と歯の間の隙間を「埋めている」だけなのです。
- そして、銀歯は歯やセメントよりも硬いため、銀歯の下の
セメントを壊してしまうのです。また、温度変化でも
壊れやすい性質を持っています。
さらにこのセメントは唾液に溶け出しやすいという
特徴もあります。
- そのため、銀歯と歯との間に隙間ができてしまい、
汚れや細菌が入り込み虫歯ができやすく、
臭いの元となってしまいます。
◆【銀歯が原因の口臭と他の口臭との違い】
①銀歯が原因の口臭
- 銀歯からくる口臭の特徴は、銀歯の表面にこびりついた
食べカスなどの汚れが腐敗したことが原因です。
- 食べカスによる汚れが腐敗した臭い、銀歯内部で
繁殖している酸素を嫌う細菌(嫌気性菌)から発生する
臭いなどが混ざった臭いで、「ゆで卵のような臭い」
「生ゴミの臭い」「膿の臭い」などと例えられます。
◆②歯周病が原因の口臭
- 歯周病からくる口臭は、歯茎の溝(歯周ポケット)
- で繁殖する空気を嫌う細菌(嫌気性菌)が代謝するガスの臭いです。
- 具体的には硫化水素やメチルメルカプタンと呼ばれる
ガスで、「腐った肉の臭い」「臭いオナラや大便の臭い」
「魚の血なまぐさい臭い」とよく表現されます。
◆③全身的な病気が原因で起こる口臭
他にも口臭を起こす原因には『全身的な病気』があり、
例えば副鼻腔炎や胃腸障害、呼吸器疾患では
タンパク質が腐敗した臭い(肉、卵が腐った臭い)、
腎臓疾患ではアンモニアの臭い、肝臓疾患では
アンモニアや獣の臭い、糖尿病では果物の腐った臭い、
などと例えられます。
◆【自分でできる銀歯の臭い対策】
①マウスウォッシュでブクブクうがいをする
- 時間がないけど、手っ取り早く臭いを何とかしたい!
という場合には、『マウスウォッシュ』を使って
ブクブクうがいをしてみましょう。
- 銀歯の周囲についた細菌をある程度洗い流すだけでも
口臭の改善がみられます。ただ、この方法ではこびり
ついた汚れは取れず、一時的な効果しか見込めません。
◆②歯磨きの徹底
- 銀歯が入っているところというのは、もともとプラーク
コントロールができていなくて、汚れが溜まりがちで
あったために虫歯になってしまった場所です。
- そこに銀歯をはめることで【段差】が生じ、
より一層プラーク(歯垢)や汚れがつきやすくなり、
磨き残しも多くなってしまいます。
銀歯の部分はより一層徹底して歯磨きをする必要があります!
◆③デンタルグッズを効果的に用いる
- 銀歯と隣の歯の間にも汚れがより一層溜まりやすくなります。
- しかし、歯ブラシだけのお手入れでは汚れを取りきることは
不可能で、その部分からも口臭が発生する原因となります。
歯間部の汚れを落とすためには『歯間ブラシ』や
『デンタルフロス』が効果的です。
- 隙間の狭いところは『デンタルフロス』 、歯と歯の隙間が
大きいところやブリッジのつなぎの部分は『歯間ブラシ』や
『ワンタフトブラシ』 、と使い分けると良いでしょう。
- 『デンタルフロス』を使って銀歯の部分が引っかかる、
糸が切れてしまう、という場合には銀歯と歯の間に隙間が
できている可能性がありますので、そのような場合は
歯科医師に相談しましょう。
◆歯医者さんで行う銀歯の臭い対策
①定期的に銀歯のチェックをしてもらう
- 銀歯の臭いを防ぐためには、銀歯と歯の間から再発する
虫歯(2次カリエス)を作らない、ということが大事です!
2次カリエスの部分は空洞ができ、
汚れや細菌が溜まって臭いの発生源になります。
- 虫歯ができると痛みが出る、と思われていることが
多いですが、実際にはなかなか痛みが出ないこともあり、
気づかずに放置されて虫歯が進行し、歯自体が
残せなくなってしまう場合もあります。
- そのため、『定期的に歯医者さんで銀歯と歯の間に
虫歯ができていないかチェック』をしてもらい、
虫歯が見つかれば適切な治療を施してもらいましょう。
◆②定期的に歯医者さんでクリーニングを受ける
【歯医者さんでのクリーニング(PMTC)】
- プロである歯科医師や歯科衛生士が、
専用の器具や機械を使って歯の隅々まで磨き上げる
ことで歯垢除去率が高まります。
- 歯の表面がツルツルになるため、
その後汚れが付きにくくなります。
- 虫歯や歯周病、口臭予防に効果的です!
◆②定期的に歯医者さんでクリーニングを受ける
【歯医者さんでのクリーニング(PMTC)】
- ※一度クリーニングをしてきれいになっても、
また汚れは蓄積してしまいますので、3ヶ月~6ヶ月に
1回くらいのペースで【定期的なプロによるクリーニング】
を受けることをおすすめします!
- 歯医者さんで【定期的にクリーニングを受ける】ことで、
溜まってしまった汚れを取り除くことが可能です。
銀歯の周辺は磨きにくく、天然の歯よりも汚れが溜まりやすい場所です。
- 銀歯が入っている場合は清掃率が落ちてしまうため、
歯医者さんでのクリーニングが大事になってきます!
◆③オールセラミックに変える
「より汚れがつきにくい材質のものがいい!」という方は、
銀歯をオールセラミックに変えてみるのも一つの方法です。
オールセラミックとは全てがセラミック(陶器)の素材で
できており、次のような特徴があります。
◆【オールセラミックの特徴】
○ 傷がつきにくいため汚れもつきにくい
○ 歯と馴染みが良く、強力に接着するため虫歯ができにくい
○ 色調、透明感が天然の歯に近い仕上がりで審美的
○ 材質的に安定しており体に優しい
○ 金属アレルギーを起こさない
- このように、セラミックには多くの利点があり、歯の治療で
使われる材質としては最高の品質を持っていると言える
でしょう。一つ欠点として挙げるなら、「保険がきかない」
ということがあります。
- 金額としては銀歯よりも高額にはなってしまいますが、
その分、「体に優しい材料」「長持ちする」「見た目にも美しい」
ということなどを考慮に入れて検討してみてください。
◆【銀歯による口臭】 まとめ
- 銀歯は汚れを蓄積させやすい性質があることから、
古くなっている銀歯ほど口臭の原因になっている可能性が
あります。銀歯の内部に広がっている虫歯は、
ひどくなって神経の炎症を起こさない限り、
自分で気づくことはまずありません。
- ましてや神経をすでに抜いてある歯の場合は、
歯の感覚が失われているため、痛みがないまま
どんどん歯が破壊されてしまい、最悪歯を抜くこと
にもなりかねません。このようなことを
防ぐためには、自分で行うケアに加え、
歯医者さんで一度診てもらうことが重要になってきます!
- いかがでしたか? 知らないと損 『銀歯の臭いをまねく』
4つの原因と対策 について理解が深められたでしょうか。
ぜひ毎日の歯磨きなどのセルフケアに加えて、定期的に
歯医者にクリーニング(定期健診)に通って下さい!
- “予防”を重視しており、あさざわ歯科は、
≪ 歯科衛生士専用ケアユニット ≫ を設置
して、患者様のお声をお聞きしております。
快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪
越前市あさざわ歯科医院、トリートメント・コーディネーター の CT でした。
◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から
(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)
※予約完了時はメールで返信させて頂きます。
当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。
(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)
当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!
【歯周病予防】妊娠によるお口の変化、放っておくと大変なことに !?