歯のクリーニング 【 メンテナンス ・歯石取り】の目的・ 正しい頻度は?|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

歯のクリーニング 【 メンテナンス ・歯石取り】の目的・ 正しい頻度は?

  • インプラント
  • 予防・ホームケア
  • 歯医者さんの耳寄り情報
  • 虫歯・歯周病

 

このコラムを書いた人

あさざわ歯科医院 歯科衛生士 MT

あさざわ歯科、歯科衛生士の M T です。

一人でも多くの方が、健康的な歯で幸せな生活を送れるよう

治療に対する不安や恐怖を和らげ、安心して治療を受けて頂くために、

日々勉強をしていきたいと思っておりますので、

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

歯のクリーニング メンテナンス・歯石取り の目的・ 正しい頻度は?

 


 

 

 

こんにちは! 越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTです。

みなさん!その後、自宅での毎日の

ブラッシング頑張っていますか?

 

治療が終了して、「ほっと」されてはいませんか? 

今の歯ぐきを健康に保つためには、

メンテナンス ( 定期健診 ) が重要ですよ!

 

そこで今回は、歯のクリーニング・定期健診の頻度

について詳しく書いて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

メンテナンスを忘れずに!

 


 

 

今日は、治療後のメンテナンスについてご説明します。

数ヶ月から1年以上にわたって、治療のために歯科医院へ通い続けて、

ようやく治療も終了とると、誰もがほっとするものです。

 

仕事が忙しくて治療を中断したままの方も

おられるのではないでしょうか?

 

継続して通院する努力は大変なものですが、

治療が終了してもここで安心してはいけません!

 

 

 

 

 

 

 

 

メンテナンスの目的とは

 


 

 

 

メンテナンスとは、

治療によって得られたお口の健康な状態を持続させ、

再発を防止することを目的としています。

 

毎日各自が行っている歯ブラシ、デンタルフロス、

歯間ブラシなどを使ったパーソナルプラークコントロール

セルフケア)が重要なのは当然ですが、

 

このパーソナルプラークコントロールで及ばない部分を、

定期的なプロフェッショナル プラークコントロール

プロフェッショナルケア補ってあげるのが

メンテナンスです。

 

 

 

 

 

歯のクリーニングの正しい頻度

 


 

 

お口の中の状態やリスクによって、クリーニングを

受けるべき頻度は変わってきます。

 

≪歯周病と言われた方≫

 

3ヶ月に1回

歯周病と言われた方やそのリスクが高い方は

歯科医師、歯科衛生士が決めた間隔で

クリーニングを受けましょう。

 

歯周病は全身の健康にも関わってくるので

予防のため13ヶ月が一般的です

 

これから先の目安はあくまでも目安ですので参考にしてください。

 

 

 

虫歯ができやすい方≫

 

2ヶ月に1回

虫歯のできやすさには個人差があります。

しっかり歯磨きしていても虫歯ができる方もいれば、

全然磨けていないのに虫歯ができない方もいます。

 

虫歯ができやすいと言われたり、よく歯が痛むという方

〜2ヶ月に1のクリーニングをおすすめします。

クリーニングと同時に虫歯のチェックもしてもらえるので安心です。

 

 

 

 

≪歯の着色が気になる方≫

 

3ヶ月に1回

コーヒーやお茶、赤ワインなど、着色しやすい物をよく口にする方は

3ヶ月に1回クリーニングを受けると良いでしょう。

 

ただこの場合は治療目的のクリーニングではないので、保険がききません!

ゆえに費用も見ながら決めていきましょう。

 

 

≪歯石がつきやすいと言われた方≫

 

毎日のブラッシングが充分でなかったり、

唾液の自浄作用が低かったり、砂糖を沢山摂取していると、

お口の中の元々住んでいる細菌がネバネバした物質を作り出し、

歯の表面にくっつきます。

 

これをプラーク(歯垢)と言い、粘着性が強いです。

 

これは取り除かないと硬くなり、歯石という物質に

変化して歯の表面に強固に付着します。

 

歯石表面は、バイオフィルム(プラーク、歯垢)

形成の格好の場所となるため、バイオフィルムによる

歯周病の発症、進行が促進されます!

 

 

≪歯石がつきやすいと言われた方≫

 

3ヶ月に1回

歯並びや唾液の性状によっては、歯石のつきやすい方がいます。

 

歯石は細菌の塊(プラーク)が固まった物で、

歯石の中や周りに更に最近が入りこみ、

歯周病を進行させる毒素を出し続けます!

歯石は歯磨きでは取れないので、

2〜3ヶ月に1はクリーニングで

きれいにすることをおすすめします。

 

 

 

 

≪セルフケアがしっかりできている方≫

 

6ヶ月に1回

自宅でのセルフケアがしっかりできていて、

虫歯などもなければ6ヶ月に1回

クリーニングで十分です。

 

 

 

 

 

歯のクリーニングって保険がきくの?

 


 

 

 

保険がきくかどうかは、治療目的かどうかで決まります!

虫歯や歯周病などの診断がついており、

その治療目的での歯のクリーニングは保険がききます

 

 

 

 

 

歯のクリーニングにかかる費用

 


 

 

 

保険がきく歯のクリーニング≫

保険がきく場合は3000円~4000円程度で受けられます。

 

≪保険がきかない歯のクリーニング≫

5000〜20000程度と、

クリーニングの内容や歯科医院によってその金額は変わってきます。

 

 

 

 

 

 

歯のクリーニングにかかる時間

 


 

 

 

≪保険がきく歯のクリーニング≫

保険がきく場合は30分~45分程度で終わることが多いです。

 

≪保険がきかない歯のクリーニング≫

保険がきかない場合は1時間近く時間をとる歯科医院も多いようです。

見た目をきれいにする目的なので、じっくり時間をかけてきれいにしていきます。

またかかる時間は、クリーニングの内容によっても変わってきます。

 

 

 

 

 

歯のクリーニングの正しい頻度 まとめ

 


 

 

虫歯のできやすさや歯石のつきやすさ、

着色のしやすさなどには個人差があります。

もちろん食生活や普段の習慣によっても変わってきます。

 

ただ歯科医院でどんなに良い歯のクリーニングを受けても、

自宅でのセルフケアが最も重要であることに変わりはありません。

 

クリーニングの効果を長持ちさせるためにも、

セルフケアは劣らないようにしましょう!!

 

 

いかがでしたか?

歯のクリーニング (【メンテナンス の目的・

正しい頻度は?について理解が深められたでしょうか。

 

歯科医院でどんなに良い歯のクリーニングを受けても、

自宅でのセルフケアが最も重要であることに

変わりはありません。

 

クリーニングの効果を長持ちさせるためにも、

セルフケアを劣らないようにしましょう!! 

 

あさざわ歯科は、“予防”を重視しており、

≪ 歯科衛生士専用ケアユニット ≫ を設置して、

患者さまのお声をお聞きしております。

 

快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪

 

 

越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTでした。

 

 

 

◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)

 

 

 

 


 

 

当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!

 

・歯の歯石取りやクリーニングって痛くないの ?取り方、頻度、値段は?

・【歯石と食べ物】の関連性まとめ 歯のクリーニングは必要?

・義歯「入れ歯になりたくない!」 それなら大人の定期健診に

 

 


 

 

 

Web予約はこちら

ページトップへ戻る