『入れ歯のお手入れ方法』 とその必要性について |越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

『入れ歯のお手入れ方法』 とその必要性について 

  • 予防・ホームケア
  • 歯医者さんの耳寄り情報

 

このコラムを書いた人

トリートメント・コーディネーター (TC)  C T 

あさざわ歯科、トリートメント・コーディネーター (TC)  の  CT です。

むし歯、歯周病をより多くの方にも知って頂き、患者様一人ひとりにあったケアを提供できるよう日々努力していきたいと思っております。お気軽にご来院下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

 

こんにちは!越前市あさざわ歯科医院、

トリートメントコーディネーターのCTです。

季節の変わり目になって、急に寒くなってきましたが、

体調を崩して風邪など召されてはいませんか?

お体大切にして下さい。

今日は、お使いの 入れ歯のお手入れ方法

その必要性 について詳しくご説明しますね。

 

 

 

 

 


 

 入れ歯のお手入れ方法 

        ①義歯清掃用ブラシを使う

 

 

・入れ歯お手入れ用に、歯磨き用とは別の歯ブラシを用意しましょう。

入れ歯清掃専用の歯ブラシ、「義歯ブラシ」が売られています。

 (あさざわ歯科でも310円で販売)

 

・まず水である程度汚れを落としてから、

歯ブラシで磨いていくと効率が良いです。

歯をみがくようにこすって磨いていきます。

 

ゴシゴシしすぎると傷がついてしまうので、

優しく磨きましょう

 

 

 

 

 


入れ歯のお手入れ方法 ①義歯清掃用ブラシを使う

 

 

特に部分入れ歯は、歯にひっかけているバネのところ

が汚れやすいです。

汚れが残りやすいといった方が適切かもしれません。

 

入れ歯を支えている自分の歯が虫歯や歯周病にならないよう、

 バネの部分も忘れず磨きましょう。

 

 

 


入れ歯のお手入れ方法

  ②歯磨き粉はつけない

 

 

入れ歯のお手入れのときに、歯ブラシに

歯磨き粉をつける必要はありません!

 

むしろ、つけない方がいいです。

歯磨き粉には研磨剤が含まれているので、

入れ歯を傷つけてしまう可能性があるからです。

 

 

 

 

 


入れ歯のお手入れ方法

  ③就寝時は、水や薬液に浸けておく

 

 

就寝時は入れ歯は外しましょう

 

就寝前に入れ歯を外した後は、薬液

入れ歯を浸けておきます。

入れ歯は乾燥すると割れやすくなったり、

変形の原因になりますので注意してください。

 

 

 

 

 


入れ歯のお手入れ方法

  ④お湯は使わない

 

 

お湯の方がきれいに汚れが落ちそうという考えは

わからなくもないですが、熱いお湯は入れ歯の

お手入れで使わないでください。

 

入れ歯が変形する可能性があります

60℃以下くらいの、ぬるま湯であれば大丈夫です。

煮沸消毒などは間違えてもしないでくださいね!

 

 

 

 

 


入れ歯のお手入れ方法

  ⑤定期的に歯科医院で診てもらう

 

 

入れ歯が出来上がり、使い始めてからも

定期的に診てもらうことが重要です。

 

入れ歯が使っているうちにズレが生じ、

合わなくなってくることも多くあります。

 

 痛みなどが出る前に定期的にチェックしてもらいましょう!

 

 

 

 

 


入れ歯お手入れの必要性

  ①口臭の原因になる

 

 

特に入れ歯のプラスチック部分は汚れがつきやすく、

口臭の原因になりやすいです。

 

歯磨きと同じで、入れ歯のお手入れが不十分だと

口臭起こります!

 

 

 

 


入れ歯お手入れの必要性

  ②虫歯や歯周病のリスクが高まる

 

 

部分入れ歯の場合、特に注意が必要です。

 

入れ歯を支えている、歯にひっかけている

バネの部分の清掃が不十分だと、よりリスクが高まります。

 

 

 

 

 


入れ歯お手入れの必要性

  ③誤嚥性肺炎の原因になる

 

 

入れ歯のお手入れが不十分で汚れや細菌が

入れ歯の表面に残っている場合、

誤嚥肺炎(ごえんせいはいえん

に気をつけなければなりません。

 

誤嚥性肺炎により亡くなる方は少なくありません

それほど誤嚥性肺炎は注意すべきものです。

 

誤嚥性肺炎の予防には、お口の中を清潔保つ

ことも重要であると言われています。

 

 

 

 

 


入れ歯お手入れの必要性

  ④口の中にカビが生える原因に

 

 

お口の中や入れ歯のお手入れが不十分だと、

お口の中にもカビが生えます。(口腔カンジタ症)

 

このカビの原因となる細菌はもともと口の中にいます。

基本的に、免疫力があれば生えてきません。

 

しかしご高齢の方で免疫力が下がってきたり、

体調を崩されたりするとカビが生えてきます

 

カビを予防するためにも、日頃からお口の中・入れ歯の

お手入れを行い、清潔を保つことが重要です。

 

 

 

 

 


入れ歯お手入れの必要性

  ⑤口内炎の原因になる

 

 

入れ歯のお手入れが不十分なことにより

細菌が多くなると、お口の中の粘膜が赤く

なったり口内炎ができたりします。

 

歯垢(プラーク)などの汚れは細菌を

多く含んでいます。

日頃から入れ歯の手入れを行い

清潔を保つようにしましょう!

 

 

 

 

 


入れ歯お手入れ方法 まとめ

 

 

入れ歯は正しく使用していても、時に痛み違和感

の原因になったり、噛みづらさしゃべりづらさ

を感じてしまうもの。

 

例え入れ歯安定剤を使って楽になっても、

それは、あくまで一時的なものです。

我慢して使い続けることで、歯ぐきが痩せてしまったり

入れ歯自体が歪んでしまったりすることもあります。

 

 

 

 

 


 

 

いかがでしたか?入れ歯のお手入れ方法とその必要性

について理解が深められたでしょうか。

 

年齢を重ねるごとに歯を失い、入れ歯になる可能性が

高まっていきます。

ご両親やおじいちゃん、おばあちゃんなど、

周りで入れ歯にお困りの方がいたら

参考にしてみてください。

 

・入れ歯に不具合があれば、越前市あさざわ歯科医院にご相談下さい。

 快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪

 

 

 

越前市あさざわ歯科医院、トリートメント・コーディネーター の  CT でした。

 

 

 

 


 

◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)

 

◆当院が作成したコラムのバックナンバーです。

義歯「入れ歯になりたくない!」 それなら大人の定期健診に

『入れ歯安定剤』 の長期間使用は、危険です!!

恐ろしい誤嚥性肺炎から身体を守る!『訪問歯科診療』しています!

Web予約はこちら

ページトップへ戻る