あなたを襲う 冬に怖い! 寒さと血圧のお話|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

あなたを襲う 冬に怖い! 寒さと血圧のお話

  • 予防・ホームケア
  • 歯医者さんの耳寄り情報

 

このコラムを書いた人

あさざわ歯科医院受付 RY

あさざわ歯科、受付のRYです。栄養士免許を保有しております。

患者様一人ひとり、小さなお子さまにも安心して頂けるように

より確実な知識(食生活の指導など)を持って発信していきます。

どうぞよろしくお願い致します。

あなたを襲う 冬怖い! 寒さと血圧のお話


 

こんにちは! 越前市あさざわ歯科医院、

受付のR Yです♪

 

本格的な積雪の時期になってきましたが、

いかがお過ごしですか?

寒い冬は、血圧の高い人にとっては

少し注意が必要な季節です。

 

そこで今回は 寒さと血圧

について書いていきます

 

 

 

 

◆寒さと血圧のお話


 

寒くなると体温を逃がさないように

血管が収縮するため血圧が上がりやすくなります。

 

その他、運動不足や忘年会・新年会など

飲酒の機会が増えることも、

血圧をあげる要因になります。

 

高血圧は自覚症状があまりないため

放置されることも多く、心筋梗塞卒中

引き起こすことのある怖い病気です!

 

今回はそんな高血圧と寒い季節を過ごす

注意点についてお話したいと思います。

 

 

 

 

 

◆寒さ血圧に与える影響


 

▢寒い屋外に出た時や暖かい部屋から

 トイレなどへ移動した時

 

▢熱いお風呂に入った時

 

▢夜間トイレに起きた時や早朝起きた時

また、冬は運動不足になりがちですが、

運動が不足することで、体重が増えること

血圧を上げる要因となります。

 

その他、飲酒の機会も増え、飲み過ぎると

血管が収縮し血圧が上ります。

特に二次会など、はしご酒を行うと深酒

 の冷気も加わり大変危険です!

 

 

 

 

 

◆寒さが血圧に与える影響


 

温度の急激な変化を避ける

 

▢室内のみでなくトイレや脱衣所も暖める工夫をする。

 

▢夜間トイレにおきる時は靴下や上着を着用するなどの

 防寒対策をしたり、布団から飛び起きたりしない

 

▢お風呂は40℃以下のぬるめのお湯にゆっくりつかる。

 

▢屋外に出るときはしっかり防寒対策をし、

 寒い時の急な運動も危険なため

 朝通勤時などの駆け込み乗車は避ける

 

 

 

生活習慣を見直そう


 

◆生活習慣を見直し、適度な運動を心がけよう

 

▢脂質を控え、過剰なカロリー摂取を控える

 腹八分目を心がける。

 

塩分は1日10g以下とし、(理想は7g以下)

 調理や食事方法を工夫する。

 

カリウムはナトリウムを排出する働きがあるので

 積極的に摂取する

 

 

 

◆生活習慣を見直そう


 

▢日本酒1合、ビール500ml、ワイン200ml

 程度が適量。 女性はその半量。

 

喫煙には血管を収縮させ血圧を上げる作用があるため、

 できる限り早い禁煙を心がける

 

▢6時間以上の睡眠を心がけ、

 睡眠時無呼吸症候群のある人

 高血圧を合併しやすいため、

 きちんと治療をうけましょう。

▢ウォーキングなどの有酸素運動が効果的。

 1日20分以上(数回にわけて行ってもよい)

 毎日続ける。

 

 

 

◆寒さと血圧のお話 まとめ


 

高血圧の治療の目的は、血圧を下げること

そのものでなく、その先にある脳卒中

疾患を防ぐことにあります。

 

日常生活の改善を心がけ、高血圧の予防

つとめながら 寒い冬を乗り切りましょう!

 

 

 

 

いかがでしたか? あなたを襲う 冬に怖い!寒さ

血圧のお話 について理解が深められたでしょうか。

 

高血圧治療の目的は、血圧を下げる

ことでなく、その先にある脳卒中や

心疾患を防ぐことにあります。

 

日常生活の改善を心がけ

高血圧の予防につとめながら

寒い乗り切りましょう 

 

  “予防”を重視しており、あさざわ歯科は、

  ≪ 歯科衛生士専用ケアユニット ≫ を設置して、

患者さまのお声をお聞きしております。

快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪

 

 

越前市あさざわ歯科医院、歯科受付のRYでした。

 

 

◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)

 


 

当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!

 

【歯周病改善の決め手】歯間ブラシの正しい使い方と選び方!

知らないと損!歯周病予防・ケアの方法7選 “徹底解説”

【タバコと歯周病】 えっ?! それでもタバコを吸いますか?

 

 

 

Web予約はこちら

ページトップへ戻る