白くする歯磨きの 【研磨剤】 って何? メリット・デメリットは|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

白くする歯磨きの 【研磨剤】 って何? メリット・デメリットは

  • 予防・ホームケア
  • 小児歯科
  • 歯医者さんの耳寄り情報

 

このコラムを書いた人

あさざわ歯科医院 歯科助手 NK

あさざわ歯科、歯科助手のNKです。お口の中の健康は、身体、心の健康にもつながります。皆様が健康に毎日をお過ごし頂けるよう、精一杯サポートさせて頂きますので ご来院の際はよろしくお願い致します。

 

白くする歯磨きの 研磨剤って何? メリット・デメリットは


 

こんにちは! 越前市あさざわ歯科医院アシスタントのNKです。

 

タバコを吸わなくても、お茶を飲むだけでも歯の表面に沈着する

茶色い汚れステインと言います。

歯磨き粉の成分の中にはステインが付かないようにするために

研磨剤が 配合されています。

 

  今日は、歯磨き粉の 研磨剤について書いていきますね。

 

 

 

 

◆歯磨き粉の研磨剤って何? メリット・デメリットは


 

  • 歯磨き粉の成分の一つに、「研磨剤」と呼ばれるものが

あります。 CMや広告などでも、「ステインや隙間の汚れ

を取り除いてくれる」といっていますが、歯磨き粉の成分

として必要不可欠なものなのでしょうか?

 

  • 実はこの研磨剤、子供用の歯磨き粉には入っていない

ほうがいいといわれることもあります。

 

とはいえ、多くの歯磨き粉の成分として

含まれているので、何かしらのメリットが

あるのは間違いないですよね。

 

  • 今回は、知っておきたい「研磨剤のメリット・

  デメリット」について詳しくお伝えするので、

歯磨き粉を選ぶ参考にしてくださいね。

 

 

 

 

◆1.歯磨き粉の研磨剤ってどんなもの?


 

-1虫歯を予防する力はない

 

  • 様々な種類の歯磨き粉をドラッグストアなどで見かけますが、

購入する際、歯磨き粉にどんな効果を期待していますか?

 

歯磨き粉には口臭予防、歯ぐきの引き締め、歯の汚れを

落とす物など、様々な成分が含まれていますが、

歯磨き粉を選ぶ際に 「虫歯を予防したい」

いう理由で製品を選ぶ人が多いですよね。

 

  • あるいは、「歯の黄ばみを落としたい」と、研磨剤入りの

歯磨き粉を選ぶ方も多いです。 ステイン(着色汚れ)を落とし

やすいですが、研磨剤に“虫歯予防の力”はありません!

 

 

 

 

 

◆1.歯磨き粉の研磨剤ってどんなもの?


 

1ー2 研磨剤なしでもしっかり歯磨きできる

 

  • たとえ研磨剤が入っていない歯磨き粉でも、

すっきりとした磨き心地は得られます。

では、ステイン対策はどうでしょうか?

研磨剤なしだと、どうしてもステインが取りにくくなる

のは否めません。

 

  • そこで、時々ステインを取る歯磨き剤を使ったり、

歯科医院の定期検診でクリーニングをすることで、

歯の黄ばみを落としたり、清潔さを保つことができます。

 

 

 

 

 

◆2.研磨剤のメリットとは?


 

2-1 ステインを落とす力が強い

 

  • ステインを落とす力には定評のある研磨剤ですが、

毎日使うのは控えたほうがいいです。

というのは、ステインを落とす力が強すぎるので、

歯への負担が大きくなってしまうためです。

 

そこで、週末だけステイン対策として使うことをおすすめします

 

 

 

 

◆2.研磨剤のメリットとは?


 

2-2ホワイトニング効果も

 

  • 確かに研磨剤にはステインを落とす効果がありますが、

適量を心がけることが大事です。 詰め物や差し歯の

ステインにも高い効果を発揮し、メリットが得られるといえます。

 

  • ちなみに、市販で“ホワイトニング”を謳う歯磨き粉には、

たいてい研磨剤が含まれています。 成分表を見て、

“炭酸カルシウム”や“炭酸水素ナトリウム・無水ケイ酸”

と表示されていることもあるのです。 成分表の文字は

細かいですが、よくチェックしてみましょう。

 

 

 

 

 

◆3.研磨剤のデメリットとは?


 

3-1 エナメル質を傷つける

 

  • 歯医者さんが研磨材フリーの歯磨き粉を勧める理由は、

その高い研磨効果により、エナメル質が傷ついてしまう

点にあります。エナメル質の下は、神経につながる穴を

無数に持つ象牙質(象牙細管)があります。

 

  • つまりエナメル質を削りすぎることで、神経に刺激が伝わり

やすくなり、「知覚過敏」になる可能性もあります。

 

 

 

 

 

 

 

◆3.研磨剤のデメリットとは?


 

3-2歯周ポケットに入り込むこともある!?

 

  • 硬い研磨材は歯茎を磨く時に強い刺激となりやすく、

歯ぐきに炎症を起こす原因になることもあります。

 

以前、定期検診でみえたインプラント患者さまの

歯周ポケットの中から墨歯磨きと言われる市販の

歯磨き粉の墨の粒子が発見されたという学会報告が

ありました。

 

 

 

 

 

◆3.研磨剤のデメリットとは?


 

3-3傷ついた箇所に汚れが付きやすくなる

 

  • 研磨剤にはステインを落とす効果がありますが、

歯が傷つきやすいことはお伝えしました。

研磨剤によって、エナメル質の表面にできてしまった

細かい傷には、汚れが詰まり、さらに汚れて見えると

いう悪循環になる可能性もあります。

 

※ 成分表示には、「研磨剤」は「清掃剤」ともそのイメージから

書かれていることが多いです。

 

 

 

 

 

◆4.子どもの歯みがきに研磨剤は不要


 

  • 研磨剤ステインを落としてくれるというメリットは

ありますが、その他に使うべき利点は見当たりません。

大人の永久歯に比べて、柔らかい乳歯には特に必要の

ない成分だといえるでしょう。

 

  • 子供の歯を白く保ちたいのであれば、

  定期的に歯医者さんでクリーニング

  してもらうほうが安全です!

 

 

 

 

◆5.子供も大人も使える研磨剤不使用の歯磨き粉


 

5-1 チェックアップジェル

 

フッ素の滞留性を高めたという独自の処方で、より

虫歯予防の効果が強力になった歯みがきジェルです。

 

フッ素の効果を最大限に活かすため、歯磨き後の

うがいは大さじ一杯程度の水で一度だけにして下さい。

 

ジェルは、研磨剤不使用で泡立ちもそれほどないため、

「磨いた気になっておしまい!」を防ぐことができます。

歯磨きがあまり好きではないお子様でも、

バナナ・ピーチ・オレンジ・グレープ・ミント

から好きな味をチョイスして、楽しい歯磨

きタイムを過ごすことができるでしょう。

 

 

 

 

 

◆5.子供も大人も使える研磨剤不使用の歯磨き粉


 

5-2 ConCool ジェルコートF

 

子供用ではなく大人用として人気のある歯みがきジェルです。

 

フッ素950ppmと高濃度で配合されており、塩酸クロルヘキ

シジンで殺菌作用を強化して虫歯を予防します。

ジェルは滞留性が高いため、フッ素が歯面に

コーティングされます。

 

研磨剤・発泡剤不使用、マイルドな

ミント味なので子供のデリケートな

お口に使う場合でも心配はいりません。

 

 

 

 

 

◆5.子供も大人も使える研磨剤不使用の歯磨き粉


 

5-3 リカル  (Ciメディカル)

 

再石灰化しやすい中性に導く歯磨剤です。

PH7を目標に開発されました。口腔内のPHを

サポートし、高濃度フッ素1,450ppmを配合して、

フッ化ナトリウムが再石灰化を促進し虫歯を予防します。

 

抗菌香料ミントエンハンサー、キシリトール配合。

トゥーミント・アップルミント・マンゴー

ミント・ピーチミント味。

「研磨剤・発泡剤」 無配合で歯に優しく、

長めのブラッシングも無理なく行えます!

 

 

 

◆6 特殊な研磨剤を配合した歯磨き粉


 

M クリンプロ クリーニングペーストPMTC

 

・一般的に、フッ化物はカルシウムと同時配合すると

不活化し、再石灰化が弱まりますが、3M独自の技術  (fTCP)  で、

負荷物とカルシウム、リン酸の同時配合に成功、

再石灰化を促進します。

 

・新しく開発された研磨剤粒子が細かく崩壊する特殊な研磨剤であり、

従来のものより歯を傷つけずに歯をやさしく綺麗に磨き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

◆安心な歯にも優しいクリーニングペースト


 

・クリーニングから仕上げまで、1本で対応可能な

PMTCペーストです。

・3M独自開発の研磨剤配合でプラーク・着色を除去。

研磨剤粒子が徐々に砕け、歯面を優しくクリーニングと

 仕上げ研磨をします。

 

 

 

 

いかがでしたか?

歯磨き粉の研磨剤って何? メリット・デメリットは

ついて理解が深められたでしょうか。

 

歯磨き粉の研磨剤にはメリットデメリットがあり、

使用する際には両方を知っておく必要があります。

大人の週末ケア として使うにはいいですが、

デリケートな子供の歯に使用するのは控えたほうが

いいでしょう 

 

快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪

 

 

越前市あさざわ歯科医院、歯科アシスタントのNKでした。

 

 

 


 

◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)

 

当院が作成したコラムのバックナンバーです。

電動歯ブラシのメリットデメリット・歯ブラシとの違い徹底比較!

歯のクリーニング 【 メンテナンス ・歯石取り】の目的・ 正しい頻度は?

着色や汚れを落とす! 歯のクリーニング のメリット・デメリット

 

 

Web予約はこちら

ページトップへ戻る