インプラントやブリッジにする人ってどれくらいいるの?|越前市の歯医者「あさざわ歯科医院」

コラム

カテゴリー:

インプラントやブリッジにする人ってどれくらいいるの?

  • インプラント
  • 予防・ホームケア
  • 口腔外科
  • 歯の豆知識
  • 歯医者さんの耳寄り情報
  • 虫歯・歯周病

 

このコラムを書いた人

歯科衛生士 MT

あさざわ歯科、歯科衛生士のMTです。

一人でも多くの方が健康的な歯で、幸せな生活を送れるよう治療に対する不安や恐怖を和らげ、安心して治療を受けて頂くために、日々勉強をしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

こんにちは! 越前市あさざわ歯科医院、

歯科衛生士のMTです。

 

インプラントがいかに良いものか

説明されても、それが本当なのか、

それで実際にインプラントを

入れている人はどれくらいの

割合でいるのか? 

気になりますよね。

 

そこで今回はインプラントと

ブリッジそれぞれの使用者割合

について書いて行きます

 

 

 

 


 

◆インプラントやブリッジにする

 どれくらいいるの

 

それで今回は、

実際にインプラントを入れている人は

どれくらいの割合でいるのかをお伝えします。

 

割合として知ることで、インプラント治療を

もう一度客観することができます。

 

インプラントを使用している人の割合

 

ブリッジを使用している人の割合

 

などを解説します。

インプラントやブリッジ・入れ歯

どれにしようか?」 

と考えている方は、ぜひご一読ください

 

 

 

 

 


 

◆インプラントを使用している人の割合

 

2012年に行われた厚生労働省の調査によると、

インプラントを使用している人の割合は

2.6とされています。具体的な人数に

換算すると、300万人近い方が歯の

インプラントを入れているということ。

 

300万人と聞くと多いですが、

まだまだ割合的には少ないです。

 

インプラントはメリットが多くありますが、

保険がきかないため費用が高額になります。

 

またセルフケアも難しく、インプラントを

入れた後のメンテナンスも重要です

ゆえに治療期間はほかの治療よりも長いです。

 

 

 

 


 

歯科インプラント治療は、

日本ではまだ普及率が低く、

費用が高いことや手術のリスク

などが主な理由とされています。

 

東京医科歯科大学病院の

データによると、年間のインプラント

手術件数は比較的多いですが、

全体的な普及率は低いままです。

 

インプラント治療は、骨の移植手術や

全身麻酔を必要とする場合もあり、

患者にとって負担が大きいことが

選択を控える要因となっています。

 

 

 

 


 

◆インプラントを使用している人が

 多い年代は?

 

歯のインプラントを使用している人が、

割合的に最も多かった年代は

65〜69

 

インプラント治療を行う歯科医院は

年々増加していることでしょう。

しかしセルフケアに対する意識

年々高まってきているように思います。

 

そのため、インプラントを使用する人

の割合が今後劇的に増える・・・という

ことは考えられにくいかもしれません。

 

 

 

 

 


 

インプラント治療の中で、

最も重要なのは治療後の

メンテナンス」です。

 

どんなに高級なインプラントを

入れても、どんなに腕のいい

歯科医師が手術をしても、

メンテナンス怠れば

インプラントの周囲のきに

周囲炎を起こすリスクが高まります!

 

 

 

 

 


 

◆ブリッジを使用している人の割合

 

インプラントよりも手軽に治療でき

身近であるのがブリッジです

 

ブリッジを使用している人の

割合は全体のおよそ35

言われています。

 

およそ2というインプラントに

比べると、ブリッジはかなりの

割合で使用されています。

 

 

 

 


 

厚生労働省が行なっている調査

からもわかるように、現段階では

歯を失ったときの第一選択肢として

選ばれるのがブリッジです。

 

ブリッジにもメリットがある分

デメリットがあります。

しかし基本的には保険がきき、

インプラントのような手術も

必要ありません。

これらの点から、インプラントより

も選ばれやすいと考えられます。

 

 

 

 


 

ブリッジ治療は保険が適用されるため、

治療費が比較的安く、多くの患者が

選択しています。

 

ブリッジは欠損している歯の両隣

の歯を削り、連結した人工歯を

被せる方法で、治療期間も短く

済むため選ばれることが多いです。

 

しかし、支えとなる歯に負担がかかる

ため、長期的にはこれらの歯にも

影響が出る可能性があります。

 

  隣の歯を削らなければならない

 

 

 


 

◆ブリッジを使用している人が多い年代

 

歯のブリッジを使用している人が、

割合的に最も多かった年代は

65〜69

 

ブリッジは両隣の歯を支えとして

使用するもの。

 

失った歯の本数が少ない場合

(1本だけなど)に適用されます。

 

ブリッジ治療後の注意点として

連結部分が清掃不良になりやすい点

挙げられます

このため、定期的なケアが重要となります。

 

 

 

 


 

◆インプラントとブリッジ使用の割合 

 まとめ

 

✔︎インプラントを使用している人・・・2.6

✔︎ブリッジを使用している人・・・35

 

比較されることが多いインプラント

ブリッジですが、実際にそれらを利用

している人の割合には大きな差が出ました。

 

決して利用者の割合が少ないインプラント

が悪く、割合が多いブリッジが良い、

というわけではありません。

 

どちらにもメリットがあり、デメリットがあります。

それにかかる費用手間などを考慮し、

インプラントとブリッジの割合には大きな差

が出ているのだと考えられます。

 

 

 

 


 

いかがでしたか? インプラントやブリッジにする人って

どれくらいいるのについて理解が深められたでしょうか。

 

利用者の割合が少ないインプラント

が悪く、割合が多いブリッジが良い、

というわけではありません。

 

インプラントやブリッジという選択を

メリット・デメリット費用を加味して、

自分にあった方法を選びましょう。

 

快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい ♪

 

越前市あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTでした。

 

 

 


 

◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から

(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)

 

 

※予約完了時はメールで返信させて頂きます。

当院からのメールが迷惑メールフォルダに受診される場合がありますので、ご注意ください。

(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)

 


 

当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!

長持ちのインプラントはメンテナンスが必要! 理由・費用は?

インプラントを10年以上長持ちさせる!寿命を縮める原因は?

ほとんどの患者さんが知らない! 【ブリッジ治療】の”メリット・デメリット “

Web予約はこちら

ページトップへ戻る