えっ?! 新:『 もう 型取りしなくていいの ?? 』
- 審美・美容歯科
- 歯の豆知識
- 歯医者さんの耳寄り情報
- 虫歯・歯周病
このコラムを書いた人

歯科衛生士MT
あさざわ歯科、歯科衛生士のMTです。一人でも多くの方が健康的な歯で幸せな生活を送れるよう治療に対する不安や恐怖を和らげ、安心して頂けるように日々勉強をしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは! 越前市武生あさざわ歯科医院、
歯科衛生士のMTです。
みなさん、歯医者さんで、型取りを
経験したことがありますか ???
その型取り材が、印象材といって、
ドロっとした粘土の様なものを
口いっぱいに入れるので、人に
よっては気持ち悪くて辛い思いを
していた人もいると思います。
『そんな方々に朗報です!』
とうとう、型取り材を使わない
時代になりました!
◆えっ?! 『 もう 型取りしなくていいの ?? 』
≪ 目次 ≫
① 歯の型取りってなんのためにするの ?
② 型取り材 ( 印象材 ) が気持ち悪い
③ 歯の型取りの後はなにするの?
④ 口腔内スキャナー ( IOS ) で何ができる?
・型取りが楽になる
・出来上がりの日数が短くなる
・精度がよくなる ・環境に優しい
⑤ 『 もう 型取りしなくていいの ?? 』 まとめ
◆歯の型取りって なんのためにするの ?
とうとう、型取り材を使わずに、
歯の型を取ることができるように
なりました。
何がすごいの?? っていう みなさんへ
『口腔内スキャナー』の可能性に
ついてご説明していきます。
歯の型取りは、歯の模型を作るためにします。
何のために歯の模型を作るかというと、
診断のためや、被せ物、詰め物、
入れ歯を作るためです。
お口の中の感覚は、すご---く 繊細です。
髪の毛一本入るだけでわかりますよね??
髪の毛一本の誤差もないように、
ぴ---ったりのものを作らないと、
違和感がすごくて入れていられないです。
そんなものを、
その場でパパッとなかなか作れないので、
型取りをするわけですね。
例えて言うなら、オーダーメイドの靴を作る時に、
足の型取りを行って、足のマネキンを作っておく
ということです。
足のマネキンがあれば、実際にその人がいなくても、
製作できますよね?
◆歯の型取りの後はなにするの?
型取りが終わった後、模型材(石膏)を
その型に流します。
どうでもいいですが、科捜研などの
TV刑事ドラマを見ていた時に、
ぬかるんだ道に残った犯人の靴跡に
石膏を流して、犯人の靴の大きさや、
靴の種類を特定するという場面がありました。
実際にやっているかどうかは知りませんが、
「やっぱり石膏を使うんだ」
と納得した覚えがあります。
いずれにしても、まず、
歯型を粘土の様なもので、型を取り、
そこに石膏を流すと固まって、
その人の歯型を作るわけです。
◆型取り材 ( 印象材 ) が気持ち悪い
2ステップを経て、歯の模型が出来上がるわけですが、
この1ステップ目の型取りが、しんどい人はしんどい。
子供とかは、口も小さく、唾液も出やすいので、
型取りすると、唾液ダラダラで、固まるのに
3分間待つので、大変です!
人によっては、嘔吐反射といって、
「おえっ」ってなっちゃう人も
いるので大変さは2倍です。
さらに精度がいい型取り材 ( シリコーン印象材 ) は、
4~5分間ぐらい口の中に入れとかなければなりません。
辛いです。 泣く!
◆口腔内スキャナー ( IOS ) で何ができる?
≪1.型取りが楽になる≫
ペン型のスキャナーを口の中に
入れてパシャパシャ写真を撮る
だけでいいので、型取りが楽ですね。
時間も4~5分程度で終わるみたいです。
そういえば、携帯とかの写真もすごく
精度がよくなってきていますよね。
≪2.出来上がりの日数が短くなる≫
従来は、歯医者でとった歯の模型を
技工所(入れ歯や被せ物をつくる所)
に宅配便で送り、作ってもらって
また宅配便で、送ってもらうということ
だったので、どんな製作物でも1週間
以上かかっていました。
しかし、口腔内スキャナーIOSの場合は、
データのやり取りだけなので、従来の半分
ぐらいの日数で出来上がってくるのです!
≪3.精度がよくなる≫
ちょっとマニアックな話になりますが、
型取りや模型材というのは、固まる
時などに変形が若干見られることが
あります。
変形は、日常生活においては微々
たるものですが、こと口腔内において
は致命的になることもあります。
口腔内スキャナーを使えば、データ
のやり取りで、最終的に削り出しで、
材料を直接削り出す事ができるので、
理論上、誤差が従来より少なくなる
ことが期待されています。
≪4.環境に優しい≫
印象材や、模型材を従来に比べると少なく、
入れ歯や詰め物などの製作物を作ることが
できるので、エコですね!
あさざわ歯科医院でも、印象材と模型材
だけで、月あたり5kgぐらいの消費は、
しているんではないでしょうか?
特定の『医療用廃棄物の業者』に来て
いただき、処理していただかなくては
いけないので、そういった部分からも
エコですよね♪
今後のさらなる発展に期待したいところです!
歯科業界の未来のために!
あさざわ歯科医院では、口腔内スキャナー
( IOS ) を使用してCAD・CAMインレー
(保険治療) の窩洞をスキャンしています。
上・下顎をスキャンした後、噛み合わせを撮ると合体します。
画像を技工所に電信で送信し、正確な技工物が製作出来ます。
いかがでしたか?
えっ?! 新:『 もう 型取りしなくていの ?? 』
について理解が深められたでしょうか。
あさざわ歯科医院では、少しでも患者様の
ご負担を減らしたいために
最新の口腔内スキャナーを導入致しました。
また、当院では “予防”を 重視しており、
≪ 歯科衛生士専用ユニット ≫ を設置しております!≫
快適な環境でクリーニングやメンテナンスをお受け下さい♪
越前市武生あさざわ歯科医院、歯科衛生士のMTでした。
◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から
(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)
※予約完了時はメールで返信させて頂きます。
メールを送信しただけでは予約完了とはなりませんのでご注意ください。
返信メールが迷惑メールフォルダに受診される場合がございます。
当院からの返信がない場合はご確認ください。
(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)
当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!
保険の白い歯:CADCAM冠 って ?値段、割れる、デメリットは?
【被せ物】保険CAD/CAM冠など自費保険治療7選・値段・症例
患者さんが知らない 【自費治療と保険治療】の決定的な違い その①
患者さんが知らない 【自費治療と保険治療】の決定的な違い その②