新:【ガム】 って、本当に歯にいいの?
- 予防・ホームケア
- 歯の豆知識
- 歯医者さんの耳寄り情報
- 虫歯・歯周病
このコラムを書いた人

受付 RY
あさざわ歯科、受付のRYです。栄養士免許を保有しております。
患者様一人ひとり、小さなお子さまにも安心して頂けるようにより確実な知識(食生活の指導など)を持って発信していきます。
どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!
越前市武生あさざわ歯科医院、受付のR Yです♪
暖かい春ももう一歩!お天気が続いていましたが、
今日は雨模様。そんなジメジメした日は、
お口の中をすっきりさせて、気持ちよく
過ごしたいですね!
そこで、
今日は、お口スッキリアイテム!『ガム』
についてのお話です。
◆新:【ガム】 って、歯にいいの?
≪ 目次 ≫
① お口スッキリアイテム! 【ガム】
・参考メモ 『トクホ』厚生労働省認定
・歯を丈夫で健康に保つキシリトール
② そもそも虫歯になる原因は?
③ 【虫歯を防ぐシステム】とは?
④ キシリトールの効果
⑤ ポスカの効果
⑥ リカルデントの効果
⑦ 【ガム】を噛むとこんないいこと
⑧ 【ガム】 って、歯にいいの? まとめ
◆お口スッキリアイテム! 【ガム】
コンビニなどで手軽に購入できるガム。
「なんとなく良さそう」と思っている方、
多いのではないでしょうか?
しかし、ガムの種類によって、虫歯に
なりやすいガムと虫歯の予防ができる
ガムがあります!
オススメするのは、 【トクホのガム】
トクホとは特定保健用食品のことです。
「脂質の吸収を抑える! トクホの飲料」など
一度は耳にしたことがあると思います。
◆参考メモ 『トクホ』 厚生労働省認定
実は「むし歯の原因になりにくい食品」、
「歯が丈夫で健康にする食品」としては、
以下の成分が特定保健用食品(厚生労働省)で
認められています。
パラチノース、マルチトール、エリスリトール、
還元パラチノース、キシリトール、茶ポリフェノール、
フクロノリ抽出物、リン酸水素カルシュウム、
CPP–APP、Pos-Ca、緑茶フッ素、ユーカリ抽出物
◆キシリトール
≪XYLITOL≫
キシリトールは天然の甘味料で、
白樺や樫を原料に主にフィンランド
で作られています。果物(いちご、
ラズベリー、ブルーベリー)や、
野菜 (ほうれん草、カリフラワー、
レタス、ナス) にも含まれています。
◆【そもそも虫歯になる原因は?】
① 食事 (糖) によって、虫歯菌
(ミュータンス菌)が酸を生成する。
② 酸によってお口の中が酸性になる!
③ 菌からカルシウムが失われる
= 脱灰 ⇒ 虫歯に!!
◆【虫歯を防ぐシステム】とは?
①唾液に溶けたカルシウムからカルシウムを補給。
②唾液によってお口の中が中性に戻る。
⇒ 虫歯を防ぐ!! = 再石灰化
◆【キシリトールの効果】
≪キシリトールの効果≫
〇 ミュータンス菌の増殖を防ぐ!
〇 お口の中が酸性になるのを防ぐ!
⇒虫歯の原因をブロック
〇 砂糖と同じ甘味を持つため、
お口に入れると味覚が刺激され、
唾液分泌を促進!
また、ガムに含まれる場合、
咀嚼により唾液分泌が促進!
⇒虫歯を防ぐシステム
◆ポスカ
≪Pos–Ca≫
ポスカは、じゃがいものデンプンから
作られたリン酸化オリゴ糖カルシウム
と呼ばれるものです。
◆【ポスカの効果】
≪ポスカの効果≫
〇 食事の後のお口の中を酸性から
すばやく中性に!
⇒虫歯の原因をブロック
〇 唾液にカルシウムを補給!
〇 初期虫歯 (歯のエナメル質から
細かな結晶が失われている状態)
を再結晶化する!
⇒虫歯を防ぐシステム
◆リカルデント
≪RECALDENT≫
リカルデント (CPP-ACP) は、
カゼインホスホペプシド(CPP)
アモルファスカルシウムホスフェート
(ACP)の複合体で、
牛乳から作られたものです。
◆【リカルデントの効果】
≪リカルデントの効果≫
〇 カルシウムが歯に取り込まれやすい
状態に保たれているため、効率的に
カルシウムを補給できる!
〇 再石灰化されたエナメル質は、
以前の状態より酸によって
溶けにくくなる! (耐酸性)
⇒虫歯を防ぐシステム
成分によって効能は様々ですが、
歯の健康のために、トクホのガム
は効果的です!
◆【ガム】を噛むとこんないいこと
噛むことで脳が活性化し、記憶力、集中力が
高まったり、幸せホルモンと言われる
セロトニンの分泌促進によるリラックス効果、
満腹中枢刺激による食べ過ぎ防止など、
これをきっかけに、効果的な成分を含むガムを、
毎日の生活に取り入れてみませんか?
ガムは歯磨きの代わりになるものではありません!
虫歯にならないためには、毎日に食後の歯磨き、
定期的な歯医者さんでの検診が大切です☆
いかがでしたか? 新: 「 【ガム】 って、
本当に歯にいいの?」について理解が
深められたでしょうか。
これをきっかけに、効果的な成分を含む
ガムを、毎日の生活に取り入れて見ませんか?
暖かい春を満喫しましょうね ♡
体調を崩してしまったら何もできません
『健康第一』 で
花粉や黄砂、コロナに負けず、健康なカラダを
つくって楽しい春を過ごしましょう!
越前市武生あさざわ歯科医院、受付RYでした。
◆診察、歯科健診のご予約、お問い合わせは ⇒ こちら から
(ご予約して頂いたほうが、待ち時間少なく診察させて頂くことができます)
※予約完了時はメールで返信させて頂きます。
メールを送信しただけでは予約完了とはなりませんのでご注意ください。
返信メールが迷惑メールフォルダに受診される場合がございます。
当院からの返信がない場合はご確認ください。
(予約の状況によって、お電話をおかけすることもございます)
当院が作成したコラムのバックナンバーです。是非ご覧ください!